日本では2019年2月28日にスタバリザーブロースタリーが中目黒に初上陸したばかりで話題になっていますね。
上海にはシアトルに次ぎ2番目にオープンした世界最大級のスタバリザーブロースタリーがあります。
特別というフレーズに弱いのだ(笑)
※特にスタバにもコーヒーにも詳しくありません
スタバリザーブも去年初めて知って韓国で行ってきました。
リザーブは上海でもたくさん見かけましたよ。
Contents
店構え
円形に見えるこの大きな建物がそうです。
この中の一部分だけかと思いきや1階と2階にまで広がります。
外からはパンも見られましたが、まさかとは思いましたがパンもスタバのもの。

反射で後のビルが移っちゃってます。お洒落ですね(笑)
上海のスタバリザーブロースタリーがある南京西路は高級ブランド店が立ち並び日系デパートもあります。
隣にはKENZOが...
お洒落だ...田舎もん丸出し

このあたりの街並みは丸の内や青山のような感じだそうで次回はゆっくり歩いてみたい。
店内潜入

まさかとは思ったけど店内、本当に広い!!
グッズ売り場、ベーカリー、Bar共に贅沢なスペースの使い方です。
大勢の客とぶつかり合うこともなく快適なスペースです。
店内1階
一番目立つこの大きなタンク前は工場見学そのもの。
現在世界の中でシアトル、上海、ミラノ、N.Y、東京の5店舗というわずかな数のスタバロースタリーは上海で観光スポットになっています。
2019年2月の東京に次ぎシカゴにもオープン予定だそう。
ここだけの話、シカゴにオープン予定のロースタリーは4階建て店舗面積は約4000平方mという超大型規模だそうな。
2019年3月現在、世界最大規模のロースタリー上海は約2790平方mなのでそれを優に超す大きさだ。
しかし、今現在世界最大規模であることは間違いない!
グッズ売り場
写真に収めたものはほんの一部ですがこんなものまでというようなものまで揃っています。
スタバファンにはたまらない空間であること間違いなし。
コーヒー専用の鞄には驚きましたが。
初めて見た...(笑)
ベーカリー
このエリアだけ今までのスタバのイメージとは少し違う雰囲気。
それもそのはずイタリアミラノで人気の高級ベーカリーショップ「プリンチ」(Princi)と提携しているそうだ。
創業者のロッコ・プリンチ氏は21歳でお店をスタートさせ1986年にミラノへ移転し食材へのこだわりと妥協のないパンへの思いが人気を博しロンドンなど海外へへもチェーン店を出店しているのだそう。
プリンチのコンセプトを忠実に守っているスタバとの共同開発したパンやデザートは必食ですね。

バーカウンター
1階にはメインバーとペアリングバーの2つのバーカウンターがあります。
カウンターごとに提供しているドリンクが違います。
チョコレート

なんとコーヒーに合うチョコレートまでも。
お土産にも良さそう。
店内2階
TEAVANAが印象的な2階では中国の日常には当たり前に存在する「お茶」が楽しめます。
2階にもロングバーがありフードメニューも1階と変わらぬ豊富さ。
もしかしたら1階より充実した品ぞろえにも見えました。

グッズ売り場
コラボ商品がすごい!
見たことあるタンブラーがあると思ったら個人的に愛用しているKINTOのものではないか。
なんだか嬉しい。
お茶コーナー
Teaを体験できるTEAVANA(ティバーナ)コーナーです。
あまりスタバでお茶を注文するという概念がなかったのですが中国のスタバにはあらゆる種類の紅茶やブレンドティーまであります。
参考までに日本で取り扱っているTEAVANAシリーズの公式ホームページ見てみるのもいいかもしれません。
中国ではより一層中国らしいお茶が楽しめます。
注文したのはフロートです(笑)
最後に私が注文したのはフロートです。
アイスのコクが濃厚で高級感漂う上品な味です。

カウンターごとに提供しているものが違ったのでアルコールメニューが見つけられずリキュールと表記してあったこちらを...
言うまでもなくリキュールは香り程度です(笑)
店員さんに聞けばよかったな。
コーヒービールたるものがあるそうで次回挑戦したい!
Starbuks Reserve Roastery 星巴克臻选烘焙⼯坊 詳細情報
住所 上海市静安区南京西路789号
営業時間 7:00~23:00
南京西路駅から徒歩3分
公式ホームページはこちらから