美容大国で有名なのは韓国だけど中国人の肌もきれいなんだとか。
上海旅行に行く前にそんな情報を耳に入れたもんだからガイドブックに載っていた「迷奇」というスキンケア商品の高級紙奇美容蜜というものを試しに買ってみた。
肌に透明感がでて効果もすぐに現れて良い商品なのは間違いない。
詳しいことはまた別で取り上げるとして、今回紹介したいのが上海の観光スポットでは必ず目にするレトロなパッケージでお土産にもぴったりなスキンクリーム。
安さにも驚いたけどその効果といったら...
これから上海に行く人は必見!
Contents
上海らしいレトロなパッケージ
上海の観光スポットでは必ず見かけるレトロなパッケージのスキンクリーム。
それぞれ香りも違うから気に入る香りを見つけるのも楽しい。
ほとんどのお店がサンプルを全種類置いてくれているから選びやすいのもいいですよね。
お土産にもぴったりだけど外国製品はやっぱり香りが強い。
お店によって値段が違う
どうせ買うなら安く買いたい!
上海一の繁華街南京東路や観光客に人気の田子坊、豫園などの歴史観光で賑わう場所では必ず見かけたけど最初に見た南京東路では1つ20元(約330円)豫園は10元、2つで18元などお店によってばらばら。
田子坊で一番驚いたのが1つ5元(約82円)
5元のものをなかなか見つけるのは困難かもしれないけど南京東路は高めの設定になっているよう。
それでも安いけど。
パッケージによって違うそれぞれの効能
今回買ったのはジャスミン、月見草、牡丹の香り成分が配合された3種類。

・Jasmine Beauty Moisturizing (ジャスミン美容保湿) 緑のパッケージ
・Evening Primrose moisturizing/vanishing cream(サクラソウ保湿/無油性) オレンジのパッケージ
・Peony whitening Nutrition (牡丹美白栄養) ピンクのパッケージ
使用している花の成分によって効能は違うけど成分表示から見てベースは同じのようです。
見た目だけじゃない効果もすごいんです

試しに手に取り塗ってみるとしっとりさっぱり。
まぁここまではよくあるパターン。
しかし全くべたつかない!
しばらく放置して忘れたころに塗った手を見てみるとなんと光沢が...(ジャスミン使用)
キメも細かくなってる。
これ何度か使ってると透き通った白い肌になってきているのが見違えるほどに分かるからさらに驚き。
しかもこの缶タイプのものは後から知ったけど顔にも使えるんだとか。
試しに塗ってみたら光沢のあるコンシーラーを顔全体に塗ったみたいになって本当に透明感がすごいのだ。(ジャスミン使用)
翌日もしっとりと透明感が保たれているから1日置きの使用でもよさそう。
上海女人のクリームさえあれば肌は生まれ変わる
最近は韓国に行く度にパックや美容液を買っていたけど、上海女人のクリームの効果と値段に冬のスキンケアはこれをまとめ買いすれば保湿は完璧なんじゃないか?と思ってしまっております。
もしかしたら上海にはまだまだ隠れたスキンケア商品があるんじゃなかろーか?
にしてもそれぞれの肌質もあるので気になった方は1個試しに買ってみても損はないかと。
個人的にはこれを求めて早くも上海に行きたくなっております!!