韓国からキムチを持って帰るのは少々不安という人におすすめしたいのが真空パックされたキムチ。
持ち帰りにも最適で匂いも気にならない便利な小分けタイプを見つけました。
お土産にも食べきりサイズにもおすすめ。
冷蔵庫の中が臭くなる心配もありません!
Contents
小分けに真空パックされたキムチ

bibigoという韓国の食品メーカーのものを見つけました。
カルディやコストコなどでよく見かけるブランドです。
最近ではどこのスーパーでもみかけるあのダシダを開発した大手食品メーカーJC第一製糖から生まれたブランドでもあります。
80g×5パックなので1パック1~2食分ぐらいで丁度いい。
旅行先でキムチを食べる韓国人用に作られた!?

写真のパッケージに書いてあるのがこちら↓※訳しミスあるかも
ビビゴのフライドキムチはこういう時にお楽しみください!
- ラーメンをより完全に楽しみたいとき
- 簡単に食べられるおかずがないとき
- 海外旅行中の韓国料理が欠場時
楽しみ方が韓国らしい(笑)
韓国ではご飯と一緒に必ず出てくるのがキムチです。
韓国人が旅先でも韓国料理を食べ求めるのは有名な話。
なくてはならない国民食なんです。
フライドキムチがおいしい
買って帰ったのはフライドキムチです。
最近フライドキムチというものがあると耳にしていたから丁度見つけて即買いしました。
鉄板100℃以上で炒めてあるけど歯ごたえもしっかり残っています。
キムチの酸味と白菜の炒めた甘みが絶妙で美味!!
白米にも酒のつまみにも合う!!
くせになります。
あ、普通に辛いです、、
本場のキムチは日本のものとは全く別物

韓国のキムチはにんにくを使う量が半端ない。
そもそも韓国料理にはにんにくが欠かせないものがほとんど。
韓国に行ったら口臭とオナラを気にしていたらおいしい韓国料理にありつけません(笑)
最後に忘れてならないのは唐辛子。
にんにくの量と唐辛子の辛さは日本のキムチと比べ物にならないレベル。
韓国のキムチを買って帰るなら真空パックは本当におすすめです。
bibigo の代表的なキムチたち↓

bibigo(ビビゴ)ブランドとは?
bibigoは代表的な韓国料理「ビビンバ」に由来する「ビビム」の哲学を込め、「ビビム」と英語の「go」を合わせた合成語です。「Mix」を表す「ビビム」は異なるものが合わさり調和してバランスがとれることを意味し、「go」には韓国料理のグローバル化を目指すbibigoの理念が込められています。
bibigoのロゴは、代表的な韓国料理「ビビンバ」とこれを盛り付けるのに使われる石の釜、スプーンと箸から発想を得て作られました。

世界に韓国の味を!
伝統的な韓国料理を現代風にアレンジし新しい価値を生みだしているbibigo。
"韓国の味を世界の人々に"というコンセプトのもと海外には現在アメリカ、中国にbibigoのレストランがあります。
韓国の味をそのまま楽しめるのは嬉しいですね。
グローバル化を目指しているbibigoに今後も期待です。
bibigo関連記事